fc2ブログ

もふもふおソロおデートin滋賀② 黒壁スクエア前編

11月16日

もふもふおソロ隊の
ぷぅと一緒 のぷぅちゃんご一家と
トイプー★チョコ&アンの成長日記 のチョコちゃんアンちゃんご一家と
滋賀でおデートした時のお話の第二話♪

もふもふしながら駐車場からお散歩をして辿り着いた目的地は『黒壁スクエア』
いろんな方のブログや旅行本などを見ていつか行ってみたいと思ってたところ♪

黒壁スクエア 1
恐竜さん:「美味しそうなかわい子ちゃんが二人も来たぞーい☆」
キタ!これ!!
海洋堂フィギュアミュージアムの恐竜さ~ん♪ 会いたかったわ~♪
チョコちゃんアンちゃんはどこでもモデルさんバッチリ(*^^*)
この日もチョコちゃんアンちゃんのモデル姿に感動しまくり♪

黒壁スクエア 2
恐竜さん:「え・・・なんか美味しくなさそうなんだけど・・・」
ちゃむといちごに対して恐竜さんの目がすんごい虚ろな気がするんですけどーw

黒壁スクエア 3
恐竜さん:「美味しそう~♪遠慮なくいただきまーーーす☆」
きゃーー(>_<)ぷぅちゃんが食べられちゃってるー(>_<)

めっちゃ楽しい!!!(笑)


引き続き黒壁スクエアをうろつきまーす☆
黒壁スクエア 4
わらわら♪
この写真、私以外の全員が写ってた~♪
アンちゃんだけほとんど見えてないけどちゃんといてるのよ~☆

黒壁スクエア 5
飛び出し坊やとアンちゃんとチョコちゃんとチョコアンパパさん☆
飛び出し坊やって滋賀県発祥なんですってね。
あゆみんさんがいろいろガイドしてくださるから黒壁スクエア散策がめっちゃ楽しかった~(*^^*)

わらわらしてたら近くのカフェに来られてた方がワンちゃん連れてご挨拶に来られました♪
黒壁スクエア 6
めーーっちゃ可愛いパピーちゃんでチョコちゃんちゅっちゅとご挨拶♪
黒壁スクエア 8
↑再びチョコちゃん♪
黒壁スクエア 11
↑アンちゃんも、
黒壁スクエア 10
↑ぷぅちゃんも、
黒壁スクエア 7
↑ちゃむも、
黒壁スクエア 9
↑いちごも、
可愛いパピーちゃんにメロンメロン
それぞれ上手にご挨拶出来てなんともほっこりした時間でございました(*^^*)


そしてあゆみんさん要チェックのフルーツカフェ『しぜん堂』さん♪
黒壁スクエア 18
とてもオサレで、美味しそうなメニューが並びます♪目移りしちゃうほど♪
黒壁スクエア 12
ワンコは中に入れないので、一人はワンコと外で待って、もう一人がお店の中でオーダーしました。
出来上がるまで少し時間がかかるので皆のんびり外で待ちます。
黒壁スクエア 13
ちゃむが腰かける旦那に甘えて自力でよじ登り始めましたよ(^_^;)

黒壁スクエア 14
皆さんの応援を背に^m^♪、どうにか膝に到着、ちゃむの飛行機姿に拍手喝采!?(笑)

黒壁スクエア 15
登頂成功のちゃむのドヤ顔w
いちごも「お膝に乗せろー」と旦那の足をカリカリカリカリ

黒壁スクエア 16
チョコアンママさんがぷぅちゃんを抱っこしたり♪

黒壁スクエア 17
あゆみんさんの旦那さんがいちごを抱っこしてくださったり♪

抱っこタイムを楽しんでたらオーダーしたものが出来上がりました☆
黒壁スクエア 19
お芋さんのパフェ♪
ソフトクリームがヨーグルト味で美味しくて、
お芋さんがめっちゃ甘くて美味しくて、
旦那と奪い合いながら食べました^m^
もう一つは旦那がこっそり買っていたフルーツサンド。←これは帰りの車内に旦那が一人で食べました
他のメニューも気になるのでまた黒壁スクエア行くことがあったら食べたいな♪


黒壁スクエア編まだ続きます
~つづく~
スポンサーサイト



Comments (7) Trackbacks (-) | おともだち

もふもふおソロおデートin滋賀① 再会編

11月16日

この日は待ちに待ったもふもふおソロ隊関西支部のおデートでした

メンバーは皆さんご存知、
ぷぅと一緒 のぷぅちゃんご一家
トイプー★チョコ&アンの成長日記 のチョコちゃんアンちゃんご一家

今回のおデートの場所は滋賀県の長浜と彦根
どちらも行ったことのない土地だったのですんごい楽しみでした♪

我が家から3時間ちょっと車をブイーンと走らせて、あゆみんさんが調べてくださった豊公園の駐車場に到着☆
我が家、毎回一番最後に到着する・・・(>_<)スミマセン(汗)
滋賀おデート① 3
チョコちゃんアンちゃんお久しぶり~
アンちゃんは気合のブルブルだね(^_-)-☆

滋賀おデート① 4
ぷぅちゃん、城崎ぶりだね~
滋賀おデート① 5
ぷぅちゃん:「おかあたん(>_<)変なおばちゃんがぷぅちゃんのこと狙ってるでち(>_<)」
再会にめっちゃニヤニヤしてた私と目が合った瞬間にあゆみんさんに助けを求めたぷぅちゃん^m^
あんよの開きが可愛い~(*^^*)

我が子は、
滋賀おデート① 1
ちゃむ:「ぷぅちゃんのおとうた~ん!会いたかった~☆」
とめっちゃグイグイぐりぐりとアピールしまくりちゃむ(^_^;)
滋賀おデート① 2
ちゃむ:「自慢のおちりも!ホレ!撫でておくれ♪」
あゆみんさんの旦那さん、厚かましいちゃむをたくさんなでなでしてくださいました(*^^*)ありがとです♪

今回のおソロ服もチョコアンママさんが作ってくださったとってもキュートなお洋服
女の子組は浴衣ドレスで♪ めっちゃ凝った作りでうっとりなの
男の子組はウルトラマンシャツで♪ 小さな男の子みたいでちゃむの可愛さぐんとアップする魔法のシャツ

久しぶりの集合にめっちゃテンション高くわちゃわちゃと再会を喜びました♪
するとチョコアンママさんから衝撃事実が告げられました、なんと足の小指を骨折されたばかりとのこと(゚Д゚;)
気丈にされておられましたがとても痛かっただろうと思います(T_T)
一日も早く完治されますように(>_<)


再会のわちゃわちゃが少し落ち着いたので、
目的地まで少しお散歩♪
滋賀おデート① 6
いちご、ぷぅちゃんと一緒にお散歩したかったみたいでくっついて楽しそうに歩いてました(*^^*)
滋賀おデート① 8
途中綺麗な紅葉にも出会えました。

お散歩の途中にあった『つるやパン』さん
滋賀おデート① 10
あゆみんさんからとても有名なパン屋さんだと教えてもらいました♪
今から目的地に向かうので帰り道で買うことに♪
滋賀おデート① 11
名物の丸いパンを持った信楽焼のピンクのタヌキさんがかわいかった~(*^^*)
しゃがんで撮ってたら、
滋賀おデート① 9
チョコちゃんアンちゃんが「何してるの~?」と、とっても可愛い笑顔で近づいてきてくれました(#^.^#)

滋賀おデート① 12
ぷぅちゃんも美しい髪の毛をなびかせながらめっちゃいい笑顔でお散歩(#^.^#)

滋賀おデート① 13
ちゃむ:「皆でお散歩楽しいね~♪」
ね~♪

おや?なんだか赤い人がいるよ、ちゃむさん、一緒に撮ってもらおう☆
滋賀おデート① 14
鬼さん:「おう坊主、なんか用か。バイトの面接か?」
ちゃむ:「ひぇぇ(>_<)なんでもないですぅ~」
滋賀おデート① 15
鬼さん:「おっ♪こっちの子は可愛いな♪バイト即決定!」
ぷぅちゃん:「ぷぅちゃん、結構でち」

なんてことをしながら楽しく向かった先は・・・
~つづく~
Comments (8) Trackbacks (-) | おともだち

紅葉を愛でに書写山へ③

11月14日

円教寺さんの境内を再び散策
どんどん奥の方へ進んで行きまーす

高いところに紅葉があったので、
円教寺散策 1
黒子の旦那、両手いっぱいに持ち上げて頑張った☆
それに耐えたちゃむといちごも頑張った(*^^*) いちご、こっち見てくれなかったけどねw

円教寺散策 2
いちごもお疲れ気味かな?

広い敷地に坂道に、と全部回るのは大変なので奥の方がほとんど人いませんでした☆
我が家は敷地の9割回りました!

常行堂
円教寺散策 3
金剛堂 の一部
円教寺散策 5
この辺りになると私たちの他に1組おられるかどうか、な感じ
なので、
円教寺散策 4
紅葉の絨毯で走ったよ♪
円教寺散策 6
私たちのルートで一番奥の紅葉がまた見事でした♪
円教寺散策 7
しんどかったけど奥まで行って良かった~

行きと違う道でぐる~っと回って最初の摩尼殿まで戻ってきました。
円教寺散策 8
摩尼殿の前にお土産屋さんがあるので、焼き餅を買い食い休憩。
ワンコ飼いのおじさま・おばさま方と談笑して、
トム・クルーズが爆買いしたと言われる『千年杉』というお菓子をお土産に購入。帰宅翌日、写真を撮る前に姪っ子が遊びに来て一緒に食べちゃったので写真なしです(^_^;)

ここからロープウエイの乗降口までひたすらに歩いて戻るのですが、
途中で私の足が動かなくなりました(笑)
文字通り、動かない(^_^;)
足全体に乳酸溜まりきっててどうにもこうにも前に進めない~( ;∀;)
疲労たまったら自分の足こんなになるんだ~って発見と、
どんどん進んでいくちゃむといちごと旦那に申し訳なくて一人立ち止まり涙出る~(:_;)
歩き出す前に旦那が「今戻れば○分のロープウエイに乗れる!」と言っていたけど諦めてもらいました(>_<)
しばらく休んでどうにかこうにか到着し無事にロープウエイに乗れました。

皆さん、もし行かれるなら、入山料支払い所から摩尼殿まで出てるバスが賢明ですがワンコ連れだと乗れるか不明なので、
・最初に張り切らない
・連れ待ちの間、ワンコとウロウロ散歩しない
・奥まで散策しても最短ルートで楽しむ
をおすすめします☆
少しでも体力残しましょう~
そもそも私が普段から運動不足でおデブだから招いた結果なのですが(^_^;)


山を下りて、お昼食べてないしお腹すいたね~となりまして、
いつか行ってみたかった、
円教寺散策 9
『カフェドムッシュ』さんにお邪魔しました。
テラス席ワンコOK♪
円教寺散策 10
でも日も傾きはじめ寒くなってきた~(>_<)
円教寺散策 11
ガスヒーターを付けてくださいました♪ いちごの奥のシルバーのがヒーター
こちらのお店、姫路名物アーモンドトーストの元祖のお店なので来たかったんです♪
円教寺散策 12
美味しかった~♪
そしてこちらのお店、ボリュームが凄いことで有名です☆
円教寺散策 13
私たちは普段からいっぱい食べるので完食できたけど、私たちと入れ違いで帰られた方は半分以上残しておられました☆←それが賢明だと思えるくらいすごいボリュームでした♪
たくさん歩いたのでお腹いっぱい食べることに罪悪感無し(笑)

目で紅葉を楽しみ、たくさん歩いて、美味しいものをお腹いっぱい食べて。
大満足な一日でした~♪
Comments (6) Trackbacks (-) | おでかけ

紅葉を愛でに書写山へ②

11月14日

ロープウエイで書写山に到着して、
ずんずん歩いて行って、
ようやく円教寺さんのメインに到着
円教寺 1
摩尼殿と呼ばれる建物。
紅葉と歴史ある大きな建物が美しい!
円教寺 2
そしてこの摩尼殿に行くには階段を上るのですが、
疲れ切った私の足には厳しい~( ;∀;)
バスで来られたご高齢の方たちに抜かされながら頑張って上ったら、
円教寺 3
こんなにキレイな紅葉が☆
奥では猿回しを披露されてました。いちごが吠えたら悪いので近づきませんでした

旦那が「摩尼殿の中を見学してくる」と行ってしまったので、
ウロウロするのもしんどいのでちゃむといちごを撮影して時間を潰してました。
円教寺 5
左にチラッと外国のご夫婦が^m^ 微笑みながら見てくださってました☆選んでない写真に微笑みが写ってました
円教寺 4
こんな写真を撮りながら待っていたら、
旦那がようやく出てきて「とても良かったからお前も見てこい」と。
ちゃむといちごを預けて中に入ってみると、
円教寺 6
とても美しい景色が広がっていました☆
感動しながら景色を眺めていると、
階段の下に、旦那たちが立っている!?
円教寺 9
↑ちゃむといちごと旦那を探してみて~☆
~ちょっとズーム~
円教寺 7
発見出来ました?
答え↓
円教寺 8
階段の下に行くなんて聞いてなかったからビックリ&気付かなかったらどうするつもりだったんだと不安な私w
この後、必死こいて階段下りました(>_<)

合流したところで、広い円教寺さんの境内を散策です
円教寺 11
ちゃむといちご:「歩くよー☆おかあちゃん頑張れよー」
歩きながら紅葉を見つけては写真を撮ります
円教寺 10

次に到着したのは大講堂食堂
円教寺 12
真っ赤な紅葉でした♪
旦那が食堂に入って行ってしまったので、
↓左の人が旦那
円教寺 14
ちゃむ大慌て(>_<)
グイグイ引っ張って旦那のとこに行こうとするので食堂から離れてお散歩。
離れたところで、ちゃむはおとんの行った方向に引っ張り続けるのですけどね(^_^;)
円教寺 13
ちゃむといちごと真っ赤な紅葉を撮りたかったんだけど、イイ感じの場所がまさかの喫煙所…
タバコの煙が心底苦手なので諦めました(>_<)

旦那が出てきたので再び散策開始です☆
~つづく~
Comments (8) Trackbacks (-) | おでかけ

紅葉を愛でに書写山へ①

11月14日

前日。
14日のお出かけではキャリーバッグが必須だったので、
普段使われないちゃむのキャリーバッグを押し入れから出して来たら、
書写山① 1
いちごがいそいそ入ってちょこん^m^
いちご:「準備万端でしゅ!さぁおでかけしましょう♪」
いちごさん、お出かけは次の日ですよ~
自分のキャリーバッグじゃなくてもワンコが入るカバンだってわかるのかな?凄いなぁ☆


11月14日は兵庫県姫路市にある書写山へ紅葉を愛でに行ってきました。
書写山① 3
麓で記念写真☆

書写山① 2
ロープウエイに乗ってお山のてっぺんまでびゅい~ん☆
ですが、
書写山① 4
注:妖怪のようですが、これはちゃむです
ワンコは必ずキャリーインで! 当たり前ですが蓋も完全に閉めないと乗れません。
紅葉シーズンでたくさんの人が乗っておられたからめっちゃ気を使いました。
もぞもぞ動くちゃむと、いつ吠え出すか分からないいちごなので(>_<)
でも意外とお利口に二人とも到着までキャリーバッグの中でジッとしていてくれました(*^^*)

あっという間にてっぺんに到着~
書写山① 6
顔出し看板がありました↓
書写山① 5
いちごはちゃむの左手になりましたw

ロープウエイの乗降口から少し歩くと入山料を納めるところがあります。
入山料500円
バス1000円
乗降口から目的地の円教寺さんまでバスが出ているのだけど、わんこ連れなので歩いて行くことに。
書写山① 8
緩やかな坂道を歩いていると、鐘が出てきました。
書写山① 7
何も言わずちゃむを抱っこして鐘を突きに行く旦那。
再びずんずん歩いて行くと、
書写山① 9
姫路が見渡せる眺めのいい場所があり、
またずんずん歩いて行くと、
書写山① 10
円教寺さんの山門が出てきて、
またまたずんずん歩いて行くと、
書写山① 12
見事な紅葉がちらほら見えだして、
またまたずんずん歩いて行くと、、、
えー。このずんずん、ずっと坂道なのです。。。
んで結構な距離があるのです。。。
最初張り切っちゃったので私若干疲れてきちゃいまして、
書写山① 13
ちゃむといちご:「おかーちゃーん、どうしたのー?早くおいでー」
と言われましても、息切れが( ;∀;)
ちょっと立ち止まっててねー前から撮るねーと言って、
書写山① 14
楽しそうな可愛い我が子の写真を撮りつつ小休憩。

ヒーヒー言いながらようやく円教寺さんに到着。
次回の記事では、
書写山① 11
この広大な円教寺さんを紅葉を愛でながら散策します

~つづく~
Comments (8) Trackbacks (-) | おでかけ